HomeCostume > 甲冑/装束 > 紺糸裾濃縅鎧
 
 
 
 
 
    紺糸裾濃縅鎧    
    小桜韋威鎧 藍地紅九十九折組糸威肩紅腹巻    
 
Costume
甲冑/装束
大鎧シミュレーター
大鎧名所
List
甲冑/装束
赤糸威鎧
小桜韋威鎧
紺糸裾濃縅鎧
藍地紅九十九折
組糸威肩紅腹巻
本多忠勝
当世具足写
武官束帯
狩衣
  水干
直垂
和式馬具
武具
 
   
 鳩尾板/栴檀板を伝源義経奉納胴丸鎧の片山式、
絵韋を不動二童子とした紺糸裾濃縅鎧です。
   
 
 
   
   
   
   
  紺糸裾濃縅鎧




  平忠度@源平盛衰記「忠度通盛等最後の事」


 薩摩守忠度は生年四十一…赤地の錦の直垂に…冑をば著給はず、立烏帽子計にて…板宿を打ち過ぎつゝ、渚に付いてぞ落ち給ふ。

平忠度の最後の出で立ちは源平盛衰記と平家物語で微妙に違う。鎧が黒糸縅なのは一致。

源平盛衰記
赤地錦直垂、黒糸縅鎧、立烏帽子、白鴾毛の馬、遠雁の文を打った鞍

平家物語
紺地錦直垂、黒糸縅鎧、黒馬、沃懸地の鞍

黒糸縅鎧に合わせる直垂は紺地錦よりは赤地錦のほうがよく映えるのではないか。


  鎌倉景正vs三浦為次@後三年の役

 後三年の役で鎌倉景正は右目を射られる。三浦為次は矢を引っ張るが抜けないため足を顔にかけて抜こうとすると武士の顔を踏むとは!と激高し為次を刺そうとする。為次は非礼を詫び膝で抑えて漸く抜くことに成功した。



 
  Twitter

   
  奉納飾り

     
   
       
   
   

   
   
   
   
 
 
  Copyright(c) 2005 Dazaishouni All Rights Reserved.